南伊豆町のわたなべさんは、20年以上馬ふん堆肥を使っています わたなべ農場に訪問取材しました 天城ホースビレッジでは、日々排出される馬たちの排泄物と使用済みの敷料(おがくず)を長年、南伊豆町のわたなべさんに引き取ってもら…
コラム
使ってみました「BOROの輝き」
東京都のSさんより 2023.3.7撮影 葉っぱが病気になっています。 「BOROの輝き」をマルチ施工したあと1か月半程度で活気を取り戻したそうです。 2023.4.26撮影 2023.5.1 Sさん…
人生初!バラの植替え作業から開花まで
2023.1.23 3ヶ月ほどで表面に団粒構造のある、ふわりと柔らかい土が出来ました。 雑草も生えていたので、取り除いていよいよ定植に挑戦してみたいと思います。 用意したバラは3株です。 スコ…
BOROの輝きで土づくりに挑戦
「BOROの輝き」土づくりコラム ガーデニング初心者Takuroです 馬ふん堆肥を製造販売するにあたり、自分が使ったことが無ければ話にならないと昨年の秋から土づくりに挑戦してみました。 2022.10.30…
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |